健康診断
健康診断の概要
当院では幅広い健康診断を行っております。一般定期健診や海外渡航健診、企業健診・定期健診、浜松市などの市町村が実施する特定健診などを受診したい場合には、まずはお電話でお問い合わせください。
-
一般健康診断
労働安全衛生法で定められた法廷健康診断です。定期健診や企業健診を含みます。
-
予防接種
海外渡航の際、渡航先により予防接種が必要な場合はご相談ください。当院では、国内認可のある各種予防接種に対応しており、帯同されるご家族の健診や予防接種も可能です。
予防接種の中には複数回の接種が必要なものもありますので、速めにご相談ください。
検査内容・料金
当院の健康診断は、Aコース、Bコース、Cコースに分かれています。
詳しいことや不明な点については、当院スタッフまでご連絡ください。
- 問診
- 身長
- 体重
- BMI
- 腹囲
- 血圧(mmHg)
- 胸部レントゲン(正面)
- 聴力
- 視力
- 尿検査(糖・蛋白)
- 問診
- 身長
- 体重
- BMI
- 腹囲
- 血圧(mmHg)
- 胸部レントゲン(正面)
- 聴力
- 視力
- 尿検査(糖・蛋白)
- 心電図
- 採血
- 末梢血液一般:貧血検査、白血球数、血小板数
- 肝機能:AST(GOT), ALT(GPT), γGTP
- 血中脂質:LDL-コレステロール, HDL-コレステロール, TG(中性脂肪)
- 血糖(グルコース)
- 問診
- 身長
- 体重
- BMI
- 腹囲
- 血圧(mmHg)
- 胸部レントゲン(正面)
- 聴力
- 視力
- 尿検査(糖・蛋白)
- 心電図
- 採血
- 末梢血液一般:貧血検査、白血球数
- 肝機能:AST(GOT), ALT(GPT), γGTP
- 血中脂質:LDL-コレステロール, HDL-コレステロール, TG(中性脂肪)
- 血糖(グルコース, ヘモグロビンA1c)
- 腎機能:尿素窒素(BUN), クレアチニン, 尿酸
診断書
診断書の種類 | 料金(税別) |
---|---|
健康診断や人間ドックで1回目の診断書を発行後、追加発行する/1部 | 1,000円 |
会社指定の診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部 | 2,000円 |
英文診断書(発行に1週間ほどかかります)/1部 | 10,000円 |
健診結果郵送代金(切手、封筒等の代金を含みます) | 200円 |
検査の流れ
ご注意
健診は予約制です。まずは予約方法や検診内容の詳細・注意事項等につきまして、お電話でお問い合わせください。
健診前の食事
午前健診を受ける場合は、朝食を抜いてご来院ください。 午後健診では、軽めの朝食を摂り、昼食を抜いてご来院ください。水分は、お茶や水などであればご来院直前まで飲んでいただいて大丈夫です。
服薬
心臓病や高血圧のお薬は、普段どおりに服用してください。他のお薬については服用せずにご来院ください。ご予約時に服用されているお薬についてうかがって説明いたします。
検査当日
ご予約時間の少し前にご来院いただき、問診を行っていただきます。問診後、各種検査を行います。どの健診でも一般的な健康診断項目と同様の検査内容であり、所要時間は60分程度です。
結果のお渡し
健診結果は、最短で2日後にお渡しとなります。ただし2日後が休診日の場合は、その次の診察日が診断書お渡し日になります。
尚、健診結果の郵送にも対応しておりますが、昨今の郵便事情により1週間程度お時間を頂く場合がございます。特に県外への郵送では、投函後の配送そのものに時間が掛かっております。
この点に関して、ご理解,ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
雇用時健康診断
雇用時健康診断の概要
入社時に義務付けられた健診です。指定された検査項目がある場合や、指定用紙に記入する必要がある場合には、ご予約時にご相談ください。
検査内容・料金
- 問診
- 身長
- 体重
- BMI
- 腹囲
- 血圧(mmHg)
- 胸部レントゲン(正面)
- 聴力
- 視力
- 尿検査(糖・蛋白)
- 心電図
- 採血
- 末梢血液一般:貧血検査、白血球数、血小板数
- 肝機能:AST(GOT), ALT(GPT), γGTP
- 血中脂質:LDL-コレステロール, HDL-コレステロール, TG(中性脂肪)
- 血糖(グルコース)
診断書
診断書の種類 | 料金(税別) |
---|---|
健康診断や人間ドックで1回目の診断書を発行後、追加発行する/1部 | 1,000円 |
会社指定の診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部 | 2,000円 |
英文診断書(発行に1週間ほどかかります)/1部 | 10,000円 |
健診結果郵送代金(切手、封筒等の代金を含みます) | 200円 |
検査の流れ
ご注意
健診は予約制です。まずは予約方法や検診内容の詳細・注意事項等につきまして、お電話でお問い合わせください。
健診前の食事
午前健診を受ける場合は、朝食を抜いてご来院ください。 午後健診では、軽めの朝食を摂り、昼食を抜いてご来院ください。水分は、お茶や水などであればご来院直前まで飲んでいただいて大丈夫です。
服薬
心臓病や高血圧のお薬は、普段どおりに服用してください。他のお薬については服用せずにご来院ください。ご予約時に服用されているお薬についてうかがって説明いたします。
検査当日
ご予約時間の少し前にご来院いただき、問診を行っていただきます。問診後、各種検査を行います。どの健診でも一般的な健康診断項目と同様の検査内容であり、所要時間は60分程度です。
結果のお渡し
健診結果は、最短で2日後にお渡しとなります。ただし2日後が休診日の場合は、その次の診察日が診断書お渡し日になります。
尚、健診結果の郵送にも対応しておりますが、昨今の郵便事情により1週間程度お時間を頂く場合がございます。特に県外への郵送では、投函後の配送そのものに時間が掛かっております。
この点に関して、ご理解,ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
予防接種
当院は浜松市との委託契約により、各種予防接種を行っています。
一般の方でも接種可能ですので、是非ご利用ください。
当院では海外渡航(赴任や旅行、留学など)前のワクチン接種、およびご希望の方への英文証明書/診断書の発行にも可能な範囲で対応しています。予防接種歴に関する英文証明書の発行に関しては、他院で受けた予防接種の履歴や母子手帳の内容についても、必要な記録をお持ちいただければ作成いたします。
英文証明書/診断書の作成にあたり、書類に作成するお名前は、パスポート通りのスペルでないと診断書として無効となる場合があります。来院時にはパスポートもお持ちください。
尚、各種英文証明書の作成には1週間程度かかりますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。また英文証明書/診断書の発行には予防接種や抗体検査とは別に費用が掛かりますので、その点につきましてはご了承ください。
予防接種は通常の診療時間での対応ですが、インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチン・ツベルクリン反応以外に関しては、事前にお電話にてご予約下さいますようお願いいたします。
また、気になる点やご不明な点などに関しては、医師や看護師が丁寧にお答えしています。予防接種ご予約の際や、受けられる前にご相談ください。
予防接種を受けられないケース
- 明らかに発熱がある場合(通常は、37.5℃以上を発熱としています)
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな場合
- 予防接種に含まれる成分によるアナフィラキシーを起こしたことが明らかな場合
- 上記の他、医師が不適当な状態と判断した場合
予防接種の料金表
項目 | 費用(税別) | |
---|---|---|
4価インフルエンザワクチン(13歳以上、1回接種) | (1回につき) | 4,000円 |
4価インフルエンザワクチン(6-13歳未満、2回接種) | (1回につき) | 3,500円 |
A型肝炎ワクチン | (0.5mL) | 7,500円 |
B型肝炎ワクチン | (0.5mL) | 6,500円 |
B型肝炎ワクチン(10歳未満) | (0.25mL) | 5,500円 |
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス:23価) | (0.5mL) | 7,300円 |
水痘(水ぼうそう)ワクチン | (1回につき) | 7,000円 |
麻しんワクチン | (1回につき) | 8,500円 |
風しんワクチン | (1回につき) | 8,500円 |
麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン) | (1回につき) | 8,000円 |
おたふく風邪ワクチン | (1回につき) | 5,500円 |
ツベルクリン反応 | (判定料含む) | 4,500円 |
日本脳炎ワクチン | (1回につき) | 7,500円 |
4種混合ワクチン(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ) | (1回につき) | 10,000円 |
2種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風)DTワクチン | (1回につき) | 7,000円 |
破傷風トキソイド | (1回につき) | 4,500円 |
※カルテ作成料(当院受診歴のない方のみ) | (当日接種されない場合) | 500円 |
※予防接種など相談料 | (当日接種されない場合) | 500円 |
英文診断書(当院書式)** | (1通につき) | 3,000円 |
英文診断書(当院書式)*** | (1通につき) | 8,000円 |
英文診断書(当院の書式以外)** | (1通につき) | 5,000円 |
英文診断書(当院の書式以外)*** | (1通につき) | 10,000円 |
** 当院で予防接種や抗体検査を受けた方
*** 当院以外で予防接種や抗体検査を受けた方
帯状疱疹ワクチン接種に関して
- 浜松市では、令和6年4月1日から50歳以上の方に、接種費用の公費助成が始まりました。
- 助成額は、1回3,500円です。
- 帯状疱疹ワクチンは2種類あり、以前よりある生ワクチン(水ぼうそうワクチン)と、新しいワクチン(シングリックス)があります。
- 予約は電話予約のみとなりますが、定期通院の方は通院時にお申し付けください。
当院で打てる帯状疱疹ワクチン
種類 | 生ワクチン (ビケン) - 水ぼうそうワクチン - |
シングリックス (不活化ワクチン) - 新しいワクチン - |
---|---|---|
方法 | 皮下注射 | 筋肉注射 |
金額(税込み) | 7,700 円 | 22,000 円 (1回あたり) |
浜松市公費負担 3,500円 (50歳以上) |
4,200 円 (50歳以上) |
18,500 円 (50歳以上) |
回数 | 1回 | 2回必要 (2回目の接種:2~6か月後) |
帯状疱疹ワクチン 比較表
生ワクチン (ビケン) |
シングリックス (不活化ワクチン) |
|
接種回数 | 1回 | 2回 ※2回目は1回目の接種から2か月後、遅くとも6か月後までに接種する。 |
接種方法 | 皮下注射 | 筋肉注射 |
有効性 | 50~59歳:69.8% 60~69歳:64% 70~79歳:41% 80歳以上:18% |
50~59歳:96.6% 60~69歳:97.4% 70~79歳:91.3% 80歳以上:91.4% |
有効期間 | 5~7年程度 | 10年以上 (11年目以降は延長試験中) |
副反応 | ■頻度10%以上の副反応 発赤 44.0%、 掻痒感 27.4%、 熱感 18.5%、 腫脹 17.0%、 疼痛 14.7%、 硬結 13.5% |
■頻度10%以上の副反応 疼痛 79.1%、 発赤 37.4%、 腫脹 24.2%、 筋肉痛 36.9%、 疲労 34.6%、 頭痛 28.3%、 悪寒 21.4%、 発熱 16.7%、 胃腸症状 12.0% |
■重大な副反応 (頻度不明) アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎 |
■重大な副反応 (頻度不明) ショック、アナフィラキシー |
引用文献
ZostavaxのSPS・STPS・LTPS試験(50歳代はZEST試験)(国内での有効性について試験を行っていないため、本質的に同じワクチンとされるZostavaxの試験結果から引用) Shingrix Zoster-006・022・049試験、医薬品添付文書
自費診療に関して
自費診療の料金表
検診名 | 価格 |
---|---|
大腸がん検診(便潜血反応2回法) | 1,500円 |
自費ピロリ除菌(診察・投薬・効果判定) | 20,000円 |
胃検診 前処置(問診・採血) | 5,000円 |
胃検診 胃内視鏡 | 10,000円 |
大腸検診 前処置(問診・採血・検査食) | 10,000円 |
大腸検診 大腸内視鏡 | 20,000円 |
セカンドオピニオン(30分毎) ※要電話予約 |
10,000円 |
診断書(保険会社) [診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部] |
5,000円 [2,000円] |
診断書(保険会社以外の持ち込み診断書) [診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部] |
4,000円 [2,000円] |
診断書(当院所定用紙) [診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部] |
2,000円 [1,000円] |
診断書(児童・生徒・学生:学校からの所定用紙) [診断書を1回目に発行後、追加発行する/1部] |
1,000円 [500円] |
診察券再発行 | 50円 |
郵送代 | 200円 (※税込) |
勃起機能不全(ED)治療薬
品名 | 価格(税込) |
---|---|
バイアグラ 1錠 | 1,780円 |
シアリス 1錠 | 1,990円 |
当院の内視鏡検診について
内視鏡検診では、事前診察(問診、感染症採血)と内視鏡検査日の計2回来院となります。
上部内視鏡検診 計15,000円(税抜)
上部消化管(食道・胃・十二指腸)を内側から直接的に観察する検査で、一般的に「胃内視鏡検査」とよばれる検査です。
病変があり生検などの処置を行った場合は、保険診療に切り替えとなります。
下部内視鏡検診 計30,000円(税抜)
下部消化管検査は内視鏡を肛門から挿入し、大腸(直腸・結腸)を観察します。
検査の際にポリープなどの病変を見つけた時は、そのまま切除したり、組織を採取したりして詳しい検査を行うことも可能です。この場合は保険診療に切り替えとなります。
上下部内視鏡検診 計40,000円(税抜)
上部、下部内視鏡検査を連続して一連の検査として行うことも可能です。